2023年度
野火走る新しき芽を願いつつ
落椿立ち止まり見ゆもう一度
野の原の足元の春何処までも
げんげ田に大の字残す幼き日
江戸偲ぶ桜餅手に隅田川
薄墨の雲染めにけり春夕焼
細雪もっともっとと空仰ぐ
枯芝にいろいろの彩見え隠れ
天揺らぎ万物動く春一番
テニスコート魔球に変わる春疾風
早朝の坂をジョギング息白し
足の下サクサクサクと霜柱
雪景色幻想的な山路かな
餅つきの杵を持つ手や初々し
茜さす平和を祈る大旦
冬晴れやテニスに興ずる老仲間
冬虹をぼんやり仰ぐ朝模様
ねんねこを無用となりて返さるる
障子貼り新たな光あふれけり
あれこれと買い物の多し年の暮
文化の日才能多彩ひかりけり
駆け巡る落葉と子等とつむじ風
落葉降るほろほろひらり土となり
振り払うまとわりつきし後れ蚊よ
山降し新そば啜りひと呼吸
コスモスや風のなすまま色乱れ
朝露や陽にほどけゆき落ちていく
一房の葡萄めがけて一直線
どんぐりを踏みしだきけりパキバキと
ぴーと合図ねぐらに急ぐ鹿の声
色鳥と舞い遊びけり大樹小樹
忘れゆくつわものどもの秋の暮
新幹線夢わくわくと秋日和
戦い終え涙と砂と秋の空
神々が遊ぶ花野や苗場山
和紙彩る七夕祭の仙都
白靴の若人抜きてうふふふふ
露天風呂二人で眺む星月夜
雨止みて一斉に聞ゆ蝉時雨
怪獣の骨描きをる雲の夏
芋煮会子らの笑顔にほっこりと
夏蝶や幾山河越え来し小庭
初蝉のかろやかな声木々の間に
遠雷の音聞き走る母よ母よ
夏の旅揃いの土産バスの棚
ふるさとの訛り飛び交う夏休
青梅やどんな姿に変わりゆく
天仰ぐ彩雲浮かび夏に入る
白藤の潔き白さや人の波
牡丹咲き色溢れけり花浄土
四十雀鳴きかわし合い恋の歌
散歩道桜蕊降り薄化粧
啓蟄や大地目覚めか穴無尽
梅花藻の清き流れや夏隣
異国びと仰山にゐて花見船
髪切りて走り行く子や一年生 |
2024年度
抱く犬の強き鼓動や春の風
散歩道巡り巡りて梅見かな
春の日や笑い弾ける落語会
白球を追ふ少年に春の風
ただいまに迎える香沈丁花
春一番テニスボールを打ち返す
散歩道踏むに踏まれぬ落椿
東雲のグラデーションの冬の朝
春の山佳き鳥の声にぎにぎし
春光や謝する事多し古寺巡り
冬の旅心のままにいざ出発
バスの中くしゃみし人をそっと見ゆ
除夜の鐘煩悩失せし小夜耽り
年玉に手を出す孫に背伸びして
大雪に吾子の結婚空仰ぐ
雲の群塗り絵の如き冬の朝
青き空とび円描く冬日和
荒草に色添えにける石蕗の花
冬木立ペン画の如き小枝かな
二胡の音に草原駆くる冬日向
取り出だす冬服選ぶ温暖化
神無月若き血潮の学園祭
枯葉に一筋の風添えにけり
対岸の灯火かがやく冬の暮
稽古終え家路へ急ぐ冬日暮
くずし文字読めぬ便りや秋惜しむ
髪染めし八十路の心星月夜
秋萩の梢揺らしつ渡る風
青春と一夜の夢と曼珠沙華
箱根路の淑女三人宿の秋
散歩道あゝ秋だよと風流る
墨擦りて料紙に向かう良夜かな
秋の空夕陽と遊ぶ明日は晴
秋の蝶後先となり山ガイド
芒原をかき分け進む迷路かな
片陰を探し探して移り行く
母の声冷やし西瓜や井戸の中
散水時一人虹見る朝の庭
天の川光流るる富士の山
座禅のごと泰山木の花開く
漆黒の光の小径富士登山
鮎寿司を父と味わふ夕の膳
補助輪を外しふらつく夏休み
クラス会老ひを背負えし夏帽子
初蝉やあっという間ににぎにぎし
さしあたりどくだみの花花瓶に
山法師恩師と巡る鎌倉寺
夏野へといざ出発と草刈機
夏蝶を追うまなざしや園児達
掌に一粒の紅さくらんぼ
谷川岳帽子飛ばして夏疾風
読書にも飽き誰も来ず夏の昼
たんぽぽの絮飛び立ちて夢無数
茂りより緑の風や頬を打つ
蟻の穴二つ三つあり姿どこ
接木して遠き実りを夢みつつ
車窓より見ゆる菜の花黄金色
木の間より囀りこぼる四分音符
はらはらと千鳥ヶ淵の花筏
西方の父母の面影彼岸かな
|
2025年度
雲の峰つながる先に戦禍あり
苺香や手のひら嗅ぎて二度楽し
色パズル昭和公園のチューリップ
万緑の木の香にむせぶ散歩道
ネモフィラの優しき青の夏来る
喜びと悲しみの風桜ふぶき
入学の仲良しこよし手をつなぐ
隣家なく春光入りて空広し
孫の背やぐんぐん伸びるつくしんぼ
公園の桜ふぶきや花見酒
|