横浜かたぶき俳句会 |
第168回定例句会 7月19日 土曜日 午後14時から 当季雑詠 5句 事務局 渡邉雄蕉 メールで、気軽に、お問い合わせを。 ![]() |
2025年6月定例句会第167回 |
|
---|---|
屏風絵の滝壺からの叫び声 | 雄蕉 |
ノラ猫の肩甲骨や桜桃忌 | なごみ |
梅もらひ迷ひたりけど煮る事に | ヒサ |
墓洗ふ故郷匂う夏木立 | きょうこ |
梅雨晴間ひとりあそびの子がひとり | あやこ |
黒き線大河のような蟻の列 | 春 |
梅入りして青き匂ひの山河かな | あきこ |
蝸牛牛歩の散歩病み付きに | 啓子 |
蘭奢待飛蝗に名誉食われけり | 雄蕉 |
形代に息を吹きかけ夏越かな | 啓子 |
青絵の具空に溶かして梅雨晴間 | 弘棋 |
日本株闇に迷路の梅雨晴間 | 雄蕉 |
枇杷剥いて母の笑顔はまんまるに | きょうこ |
夏時間今日より気合ひ入れ直し | ヒサ |
メトロ出てギャラリーまでの梅雨晴間 | なごみ |
紫陽花の咲き誇る道下校の子 | 啓子 |
ソーダ水の泡消えるまで人を待つ | あやこ |
鮎料理言葉はじける四人組 | 春 |
長谷寺に紫陽花濡れて山蒼し | あきこ |
ただ若葉風に吹かれておりにけり | あきこ |
実梅ひとつころがっていく坂の街 | なごみ |
暮れなずむ山を影絵に梅雨夕焼 | 弘棋 |
あじさいの涙か花に雨しずく | 弘棋 |
梅雨もないガザの瓦礫はパンになる | 雄蕉 |
白きシャツ行き交ふビルに夏来たる | きょうこ |
夏草や団地掃除の鎌を研ぐ | ヒサ |
園児らの帽子は黄色枇杷実る | なごみ |
万緑や不動池から銀の風 | 啓子 |
囀りの森に正調破調かな | あやこ |
夕立や犬と共に走る走る | 春 |
風薫る角の花屋に花あふれ | あきこ |
万緑すみどりきみどり深みどり | あやこ |
お揃いの帽子は黄色柿若葉 | きょうこ |
江戸小町競ふ如しに花菖蒲 | 弘棋 |
枯山水見えずつかめず父の日は | 雄蕉 |
あじさいや昨日に続き寺参り | きょうこ |
黴雨やまず死して三ノ輪の浄閑寺 | なごみ |
春行くや友の訃報の淋しかり | ヒサ |
淡い色どきっとする程濃あじさい | 啓子 |
紅二重静かなる町抱きをり | あやこ |
色路線マップトラベル夏夕べ | 春 |
バス待ち見上げし笑顔つばめの子 | 春 |
風小さく風の大きく新樹晴 | あきこ |
藤波やこぼるる花も又愛し | ヒサ |
ツアーカーテン下ろして居間や夏座敷 | 弘棋 |